こんばんは~
台風も過ぎ去って初めてのダイビング。
力のないうねりはあったものの、水面のラフさ以外は結構静かだった。
透視度も、水面近くは流石に悪いけど、海底付近は10メートルほどと
はっきり言って「綺麗じゃん」と思えるほど^^
水温も相変わらず28℃と高く、気持ち良かったです!
それに、まだまだですが海底も少し綺麗になっていたし。
そんな中、グラスワールドをぐるりと観察。
久し振りに行ったところでは、久しぶりに遊んだヒレナガクマノミ^^
正面から撮ったら、もはや蝶々!
可愛いね~ 性格も良かったし。

それから、毎年いるんだけど今年は多いアカハチハゼ。
仲睦まじい姿や、数が多いので、他のペアとの喧嘩も有ったり
忙しく動く彼らは見ていて楽しいです^^

さて、明日はもう少し波も落ち着いてくる様子。
何が見られるかな~
では^-^b
台風も過ぎ去って初めてのダイビング。
力のないうねりはあったものの、水面のラフさ以外は結構静かだった。
透視度も、水面近くは流石に悪いけど、海底付近は10メートルほどと
はっきり言って「綺麗じゃん」と思えるほど^^
水温も相変わらず28℃と高く、気持ち良かったです!
それに、まだまだですが海底も少し綺麗になっていたし。
そんな中、グラスワールドをぐるりと観察。
久し振りに行ったところでは、久しぶりに遊んだヒレナガクマノミ^^
正面から撮ったら、もはや蝶々!
可愛いね~ 性格も良かったし。

それから、毎年いるんだけど今年は多いアカハチハゼ。
仲睦まじい姿や、数が多いので、他のペアとの喧嘩も有ったり
忙しく動く彼らは見ていて楽しいです^^

さて、明日はもう少し波も落ち着いてくる様子。
何が見られるかな~
では^-^b
コメント