本日は、昨日の時化も何処へやら^^ とっても良いお天気&海に恵まれました。

水の中は、水温が23℃~24℃・透視度は15メートル以上と、恐らく昨日の時化で1℃下がり

ましたが、相変わらずといった所です。

そんな中^^

備前とアンドの鼻に潜ってきました。

備前ではハゼエリアへ行き、ヤシャハゼ、ホタテツノハゼ、ホタテツノハゼ属1種3、ヤノダテハゼ

ヒレナガネジリンボウと遊んできました。帰りには、前回登場したタスジウミシダウバウオや

マツバギンポ、トウシマコケギンポ等と遊んできました。

エキジット間際には、イトヒキアジや物凄い数のキビナゴ、メジナが泳いでいましたよ^^

2本目はアンドの鼻。

エントリーしてまず、カスザメの赤ちゃんを探しますが、流石に見つけるのが難しく断念。

スカシモエビを見に行く事に・・・。

が・・・

こちらも居なくなってしまい、追跡調査が出来なくなってしまいました・・・。

しかし、砂地でしか見られないハマフグが見られたりと、砂地はとっても綺麗でした。

それからすぐに根の付近まで帰り、ヒレナガネジリンボウとネジリンボウを見て、浅場の

アザハタの根へ行きました。こちらの根も相変わらずの魚影の濃さでしたよ^^

そこで、アカシマシラヒゲエビやワカウツボをクリーニングするクリアクリーナーシュリンプ

が見られました。

それから、アンカーへ帰る道中、クシノハカクレエビ、激珍のオオナガレハナサンゴ、

クサフグと間違えてる人が多いコモンフグ等を見てエキジット。

なかなか中身の濃いダイビングになりました。

さて・・・・またまた新しいエビの登場の情報が入っているほか、海の中で見られる魚の数

種類共に増えてきているような感じがします。

みんな!まだまだ串本の海はいけるよ!!遊びに来てねーーー^^